2005-01-01から1年間の記事一覧

 Cultural Studies Forum (CSF) 12月例会のご案内

CSF

◎日時: 12月28日(水) 14:30〜◎会場: 武蔵大学7号館3階、社会学部実習室2 最寄り駅西武池袋線・江古田駅、西武有楽町線・新桜台駅、地下鉄大江戸線・ 新江古田駅 (詳細は〈http://www.musashi.ac.jp/03-02.html〉をご参照下さい) ◎報告題: 「すべて…

 「世界から見た日本文化―多文化共生社会の構築のために」

神奈川大学外国語学部設立40周年・国際文化交流学科新設記念 国際シンポジウム・記念講演 「世界から見た日本文化―多文化共生社会の構築のために」 主催:神奈川大学外国語学部 神奈川大学人文学研究所 協賛:神奈川大学人文学会開催趣旨 世界のグローバリゼ…

 各国地方史研究会の例会

報告者:小馬徹氏(神奈川大学教授) テーマ:アフリカと地方史研究を考える(仮) 日時:2005年11月11日 午後5時〜 場所:神奈川大学横浜キャンパス 17号館/人文学研究所 会議室 http://www.kanagawa-u.ac.jp/02/accessmap/index.html※終了後、懇親会があ…

 第四回トランスアジア文化研究会

■日時:2005年11月18日(金)17〜19時 ■場所:早稲田大学19号館414号室 ■地図:以下のURLを参考にしてください。 (西早稲田キャンパスアクセス) http://www.waseda.jp/jp/campus/index.html (キャンパスマップ) http://www.waseda.jp/jp/cam…

 中国語学科企画 映画上映・講演「日中関係を考える」のご案内

2005年11月5月(土)の神大フェスタで、中国語学科は戦後60年を考える企画として映画上映と講演の会を実施いたします。入場無料。ふるってご参加ください。日 時 2005年11月5日(土)14:00〜18:00 場 所 神奈川大学横浜キャンパス 20号館310教室 連絡先 神…

 日本上海史研究会・『良友』画報研究会共催講演会

日本上海史研究会・『良友』画報研究会共催 講演会開催のお知らせ (1)「上海の印刷・広告と日本」田島奈都子(姫路市立美術館) (2)「上海関連の地図について」木之内誠(東京都立大学) (3)質疑応答 場所:神奈川大学・横浜キャンパス17号館23教室…

 Cultural Studies Forum (CSF) 10月例会

CSF

Cultural Studies Forum (CSF) 10月例会日時: 10月21日(金) 18:30〜 会場: 武蔵大学7号館3階7308教室 (社会学部実習室2) 最寄り駅西武池袋線・江古田駅、西武有楽町線・新桜台駅、地下鉄大江戸線・ 新江古田駅 (詳細は〈http://www.musashi.ac.jp/…

『良友』画報読書会

『良友』画報読書会次回の勉強会 ・日程:10月9日(日)午後2時〜 ・場所:神奈川大学横浜キャンパス 20号館4階452 ・『良友』1939年7月号(第144期)p.27〜

 (2)戦後“実戦空手”のポストコロニアルな起源

近代空手の歴史について、一次史料による“研究”とは言い難いが、本業の合間を見て少しずつ調べている。まとまったことが分ってから書こうと思っていたが、発見があった時々にメモを書いておかないと、忘れてしまうので、断片的でも書き残していきたい。 ――――…

(1) ゴッドハンド大山倍達と東亜連盟

以下、2月24日のミクシィ日記に書いた内容です。近々続きをこっちに書こうと思うので再録します。 ―――――――――――――――――――――――― 最近、といってもここ3ヶ月くらいだが、『空手バカ一代』のモデルとして知られる、極真空手の創始者大山倍達とその周辺の空手の歴…

実験-選挙

ブログに「選挙」という文字を入れたらアクセス数が上がるだろうか。 実験してみた。 間違えて見ちゃった人、ごめんなさい。アラさないでね。 因みに現在のアクセス数は3024だが。

『良友』画報読書会

次回『良友』読書会、下記の日程で行います。2005年7月27日 「良友」画報研究会 日時:2005年7月27日 午後2時開催 場所:神奈川大学横浜キャンパス20号−452 アクセス: 〈http://www.kanagawa-u.ac.jp/02/accessmap/index.html〉

 多文化たんけん隊

2005年度の多文化たんけん隊のプログラムが出来たみたいなので、リンク載せておきます。 一参加者として参加させてもらってますが、結構面白いですよ。 http://www.tabunka-tanken.com/ http://www.tabunka-tanken.com/2005/program/program.html

 祓いの儀礼と技法

所属先の関連企画です。 ―――――――――――――――――――――――― 神奈川大学COE ワークショップ 祓いの儀礼と技法報告①: 「呉越神歌の文化史意義――祓いの儀礼からみた――」 顧希佳 (杭州師範学院 教授) 報告②: 「追儺儀礼における方相氏の役割の変化」 アレクサント゛…

 カルチュラル・タイフーン2005 in Kyoto

7月1〜3日のカルタイのプログラムが出来たようなので、リンク載せておきます。 http://www.perpetuum.co.jp/typhoon/ja/ http://www.perpetuum.co.jp/typhoon/ja/program.html

 カンダハール(6・終)

〈http://d.hatena.ne.jp/murai_hiroshi/20050623/〉より続く。 ―――――――――――――――――――――――― おわりに 以上の考察から何を導き出せるだろうか。復興の見通しが立たないまま、早くも世界から再び忘れられ始めているアフガニスタン、あるいはアメリカから次なる…

 カンダハール(5)

〈http://d.hatena.ne.jp/murai_hiroshi/20050621/〉から続く。 ―――――――――――――――――――――――― 4.映像の中のポリティクス―近代主義と自己相対化― 『アフガニスタンの仏像は…』に見られるように、監督自身はアフガンの人々がいかに苛酷な状態にあるかを、『カン…

 Cultural Studies Forum (CSF) 6月例会

CSF

下記の研究会、来聴歓迎です。 ―――――――――――――――――――――――― Cultural Studies Forum (CSF) 6月例会のご案内*日時: 6月25日 15:00〜 *会場: 武蔵大学7号館3階 7309 社会学部実習室3 最寄り駅西武池袋線・江古田駅、西武有楽町線・新桜台駅、地下鉄大江戸…

 カンダハール(4)

〈http://d.hatena.ne.jp/murai_hiroshi/20050620/〉から続く。3.変容するポジショナリティ しかし、ナファスの視線、語りは、映画を通して一貫した方向、性質にあるわけではない。そこには、微妙だが確実な、彼女の視線の変化が描写されている。 少年ハク…

カンダハール(3) 

〈http://d.hatena.ne.jp/murai_hiroshi/20050619/〉からの続き。 ―――――――――――――――――――――――― 2.視線のダイナミズム しかし、『カンダハール』はこの文字テクストの映像版というわけではない。マフマルバフの本領は映像作品の中にあり、こちらの読解には、…

 カンダハール(2)

〈http://d.hatena.ne.jp/murai_hiroshi/20050618/〉からの続き。 1.アフガンの真実かプロパガンダか? アフガニスタンからカナダに亡命した女性ジャーナリストのナファスNafas(ニルファー・パズィラNiloufar Pazira)が、皆既日食の日に自殺するという手…

 『カンダハール』を読む―映像と他者表象のポリティクス― (1)

ほとんど研究会のお知らせ以外アップしていないので、何か書こうかと思ったけど、日々のノルマをこなすので精一杯で、当面ゆとりもない感じだ。 代わりというわけではないけど、ちょうど2年くらい前のカルチュラル・タイフーン2003で報告した原稿、お蔵入り…

 『良友』画報読書会

民国時期の上海を代表するグラビア雑誌の一つ、『良友』画報の読書会を月1ペースで行っています。次回 2005年6月19日 「良友」画報研究会 開催 場所:神奈川大学横浜キャンパス20号−452 日時:2005年6月19日 午後2時開催

第2回トランスアジア文化研究会

下記の案内を頂いたので、転載します。 ―――――――――――――――――――――――― ■■第2回トランスアジア文化研究会のご案内■■ 今日、東アジア地域のメディア文化の越境交通は人 と資本の移動とともにま すます盛んかつ多方向的に なっている一方で、コンテンツ産業を奨励…

 神奈川大学人文学会 新会員歓迎講演会

直前になってしまいましたが、下記の会で報告します。 ―――――――――――――――――――――――― 神奈川大学人文学会 新会員歓迎講演会 6月10日(金)16:00〜 会場: 神奈川大学横浜キャンパス 17号館216 (人文研資料室)報告① 村井寛志 「20世紀上海メディアにおける香港…

 講演 朱建栄氏「2005年「反日」を考える」

僕は企画に関与してないんですが、一応所属先のイベントなので宣伝しておきます。 ―――――――――――――――――――――――― 神奈川大学人文学研究所主催講演会 朱建栄氏「2005年「反日」を考える」 今年4月、中国各地で 「反日」 デモが発生、参加者の一部が日本総領事館や…

講演: 周奕氏「1997年以降の香港民主化運動の状況と特徴」

以下、僕の友人が中心になって動いているイベントのお知らせです。 ―――――――――――――――――――――――― (東京大学)アジア科 講演会のお知らせ講演者:周奕(Chau Yick,香港『文匯報』元記者,副社長)題 目:「1997年以降の香港民主化運動の状況と特徴」 (通訳:…

Cultural Studies Forum (CSF) 5月例会のご案内

CSF

Cultural Studies Forum (CSF) 5月例会のご案内◎日時: 5月21日(土) 15:00〜◎会場: 武蔵大学 7号館3階 社会学部実習室2 7308教室 (交通案内・キャンパス地図 http://www.musashi.ac.jp/kotsu/)◎論題:「<ジャパニメーション>に見るグローバリゼー…

裏読みとしての反日―反日デモその4

中国の反日デモ、取りあえず収まりそうな気配だ。仕事の関係上、あまり長引いてもらうと困るのだが、(香港以外で)破壊的でない形のデモを一度くらい成功させて欲しかったような気もするし、複雑な気分だ。安全圏でこんなことを言うのは無責任かもしれない…

Cultural Studies Forum (CSF) 4月例会

直前になってしまいましたが、明日、下記の催しを行います。 ―――――――――――――――――――――――― Cultural Studies Forum (CSF) 4月例会のご案内◎日時: 4月30日(土)15:00-◎会場: 武蔵大学 7号館 3階 実習室3 (交通案内・キャンパス地図 http://www.musashi.ac.jp…