2012-01-01から1年間の記事一覧

新ブログ更新。7月1日デモ(香港)のオマケ。香港の外国人労働者 http://muraihiroshi.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/71-5167.html

新ブログ更新 7月1日のデモ(香港) 〈http://muraihiroshi.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/71-e27c.html〉

南都週刊2012年第6期 「香港,还好吗?」より

何かを読んで面白いと思った時には大抵忙しくて書き込めないので、時期を外した感じになってしまうことが多いのですが、自分用のメモを兼ねて残しておきたい。2月に上海に行った時に買いこんで来た中国の時事週刊誌から、印象に残った記事の紹介です。 今年…

三澤真美恵『「帝国」 と 「祖国」 のはざま―植民地期台湾映画人の交渉と越境―』

日本から持ち越した仕事が幾つかあるが、なかでも締め切りをはるか昔に過ぎている三澤真美恵さんの『「帝国」 と 「祖国」 のはざま―植民地期台湾映画人の交渉と越境―』の書評の仕事、いい加減にやらないといけない。実証面、理論面とも非常に緻密な構成で、…

去年参加したワークショップですが、記録用に。Comparative Studies on Asia: Colonialism and Modernity NUS Southeast Asian Studies Department (SEAD)-Kanagawa University Joint Workshop 201123-24 November 2011 Venue: Malay Studies Conference Roo…

「碑文なき記念碑が語るマレーシアの抗日の記憶をめぐる抗争」

PR

「碑文なき記念碑が語るマレーシアの抗日の記憶をめぐる抗争」(『非文字資料研究』26(2011年)、pp.14-15 → http://himoji.kanagawa-u.ac.jp/publication/pdf/NL26.pdf 多民族国家であるマレーシアでは、マレー人を中心とするブミプトラが全人口の66%を占…

シンポジウム 311以後の日本から中国を語る

神奈川大学中国語学科主催シンポジウム311以後の日本から中国を語る開催趣旨 急激な経済成長を続けてきた中国は、今、大きな転換点を迎えようとしているように見えます。しかし、ここ日本において中国を語る際、その社会矛盾 の噴出や制度上のきしみを対岸の…