PR

「碑文なき記念碑が語るマレーシアの抗日の記憶をめぐる抗争」

PR

「碑文なき記念碑が語るマレーシアの抗日の記憶をめぐる抗争」(『非文字資料研究』26(2011年)、pp.14-15 → http://himoji.kanagawa-u.ac.jp/publication/pdf/NL26.pdf 多民族国家であるマレーシアでは、マレー人を中心とするブミプトラが全人口の66%を占…

市民社会の視座から考える21世紀の東アジア 中国と台湾の事例から

中国公民社会研究会のメンバーを中心に、神奈川大学生涯学習・エクステンション講座で下記の講座を開きます。値段が高くて申し訳ございませんが、充実したものになると思いますので、ご興味がおありの方は是非お申し込み頂ければと思います。◎講座名 市民社…

坪井祐司・村井寛志「マレーシア華人新村の形成過程と地方政治―スレンバン近郊の2 新村における現地調査から―」

PR

共著ですが、ここ数年来マレーシアでやってるオーラル・ヒストリーの報告書(のようなもの)第一弾です。あまり深い分析はしていませんが、とりあえず調査事例の基礎情報をまとめていこうという趣旨でやってます。坪井祐司・村井寛志「マレーシア華人新村の…

中国と日本―未来と歴史の対話への招待

PR

中国と日本―未来と歴史の対話への招待 (神奈川大学入門テキストシリーズ)作者: 村井寛志,大里浩秋,小林一美,張翔出版社/メーカー: 御茶の水書房発売日: 2011/03メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る目次 村井寛志「中国の「格差…

 村井寛志・張翔・大里浩秋・小林一美『中国と日本―未来と歴史の対話への招待―』

PR

村井寛志・張翔・大里浩秋・小林一美『中国と日本―未来と歴史の対話への招待―』(御茶の水書房〈神奈川大学入門テキストシリーズ〉、2011年) 下記部分を担当しました。 「はしがき」 「第1章 中国の「格差」」を多面的に考える」 はじめに 1.「中国は崩壊…

 並木頼壽・杉山文彦編著『中国の歴史を知るための60章』

PR

並木頼壽・杉山文彦編著『中国の歴史を知るための60章』 明石書店 (エリア・スタディーズ87)、2011年1月 価格: ¥ 2,100 下記の4章を担当しました。 第42章 連省自治から国民革命へ―統一国家への模索― 第43章 両大戦間期の中国社会―都市と農村、華僑と中国…

『神奈川大学評論』67・特集「変貌する中国社会―グローバル世界のなかで」

PR

『神奈川大学評論』第67号、2010年11月 特集:変貌する中国社会―グローバル世界のなかで 神奈川大学評論 第67号 目次|神奈川大学

「デジタル化時代の中国労働者―珠江デルタの新世代(農)民工と携帯をめぐる言説から―」

PR

村井寛志「デジタル化時代の中国労働者―珠江デルタの新世代(農)民工と携帯をめぐる言説から―」(『神奈川大学評論』67、2010年) はじめに 一 新世代(農)民工とは 二 新世代民工の消費活動をめぐる言説と携帯 三 新世代民工のライフスタイルの中の携帯 …

 上海に生きた日本人

PR

上海に生きた日本人―幕末から敗戦まで 近代上海的日本居留民(1868‐1945)作者: 陳祖恩,大里浩秋出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2010/07/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る2章ほど訳してます。 第七章 東洋旅館―「邦人…

『アジア遊学』103号『『良友』画報とその時代』

PR

参加している研究会で『アジア遊学』の特集を出しました。1920〜30年代に上海で出ていた『良友』というグラフ雑誌に関する特集です。 『アジア遊学』103号『『良友』画報とその時代』〈http://www.bensey.co.jp/book/1947.html〉拙稿「上海大衆文化と香港・…

『良友』画報と華僑ネットワーク―香港・華僑圏との関連からみた“上海”大衆文化史―

PR

村井寛志「『良友』画報と華僑ネットワーク―香港・華僑圏との関連からみた“上海”大衆文化史―」(『東洋史研究』66-1、2007年)※以下要旨 本稿では、モダン上海を象徴する図像がちりばめられていることで知られる『良友』画報について、そのスタッフや資本、…

「「中国現代大衆文化与社会変遷国際検討会」参加報告」

PR

村井寛志「「中国現代大衆文化与社会変遷国際検討会」参加報告」 (『近きに在りて』第50号、2006年)1.概況 本稿は、昨年末(2005年12月18〜19日)、上海・華東師範大学にて開催された、「中国現代大衆文化与社会変遷国際研討会」の参加記である。主催は…

 中国における日本租界―重慶・漢口・杭州・上海

PR

1章翻訳をやりました。 羅素文「近代租界の欧米建築の文化遺産についての試論―上海・天津の二都市の事例から―」in中国における日本租界―重慶・漢口・杭州・上海 (神奈川大学人文学研究叢書)作者: 大里浩秋,孫安石出版社/メーカー: 御茶の水書房発売日: 2006/…

戦争・ラジオ・記憶

PR

ごく短いブック・レビューを1本書いただけなのですが(しかもかなり手抜き)、一応。

「“地上最強”のポストコロニアル―トランスアジア空手研究に向けて―」

PR

拙稿「“地上最強”のポストコロニアル―トランスアジア空手研究に向けて―」 (『神奈川大学評論』第52号、2006年)が出ました。同号の目次〈http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/shuppanbutsu/hyouron_52.html〉 『神奈川大学評論』注文方法→〈http://www.kanagawa…